2009年6月7日日曜日

半田そうめん

 

起床は休日の土日も祝日も平日通りです。朝食時間もほぼ一緒です。朝食と昼食をかねて半田めんを暖かいおダシでいただきます。仕事で四国へ自動車で行く機会が多く徳島自動車道の吉野川サービスエリアで半田めんと出会いました。徳島は香川の讃岐うどんではないので素麺なのかと物珍しくお土産に買って帰ったことがきっかけです。

素麺にしては麺線が太くコシがあって小麦の風味が口一杯に広がってきました。甘みもあって喉ごしもよくてもちもちとした食感が気に入ってその後、小野製麺有限会社の半田めんをネットで取り寄せています。彦麻呂調に表現すれば「麺のアサヒ・スーパードライやっ!」と言っても過言ではありません。

由来は素麺の名産地奈良の三輪地域から技術を持ち込んだのが起源らしく、徳島県内を東西に流れる清流吉野川の伏流水、四国山脈から吹き降ろす冷風という自然条件とが整っていたことと吉野川を上下する平田船により原料の小麦粉、塩、油の入手は容易だったことで手延べそうめんの産地になったそうです。

小野製麺有限会社
〒779-4401徳島県美馬郡つるぎ町半田字小野216-5 Tel(0883)64-2264 Fax(0883)64-3667

0 件のコメント:

コメントを投稿